【DIYの家づくり】子育て楽しむ遊び心満載の新築注文住宅
宇治市K様邸
新築|戸建て
建築中レポート
- 1. 2023年03月08日
-
完工
遊び心満載の新築住宅が完成しました。仕上げはDIYにてお施主様自ら仕上げて頂き素敵な空間となりました。K様のお家作りのお手伝いが出来たこととても嬉しく思います。
内部の次は外構も自ら仕上げられるそうで、こちらも合わせて完成を楽しみにしております。
- 2. 2023年03月07日
-
漆喰塗り
お施主様にて施工された壁の漆喰塗りが終了しました!
- 3. 2023年03月07日
-
キッチン
タカラのエーデルのキッチンです。
濃いブルーを選ばれました!
手元上には支給品の吊り戸棚を取付しました。
- 4. 2023年03月07日
-
玄関タイル
玄関タイルはホワイトに濃いグレー目地です。
- 5. 2023年03月07日
-
階段塗装
階段踊り場となるフロアは小口をブルーに着色。黒板ペイントと同じ色が映えますね。
- 6. 2023年03月07日
-
アスレチックネット
二階吹き抜けにはアスレチックネットを設置。二階の階段ホールがネットを含めて約6畳として使用できるようになります。ボルダリングにネットと遊び心満載です。
- 7. 2023年03月07日
-
畳
階段ホールは遊び場として使用するため、畳を採用しました。半畳の和紙畳とし、3色展開のピンク、ホワイト、グリーンで3色団子カラーと名付けました(^^)
- 8. 2023年03月07日
-
支給品証明器具
階段照明にはご支給頂いた真鍮プレートを取付しました!
- 9. 2023年02月04日
-
仕上げ
壁の漆喰塗りが終盤になり、洗面台やトイレなど機器類の取付も進んでいます。
完成まであと少しです!
- 10. 2023年02月01日
-
クライミング設置
カラフルなクライミングブロックが取付られました!
吹き抜けにはアスレチックネットを取付ます。
- 11. 2023年01月28日
-
玄関収納
玄関の靴収納+工具や外遊びグッズの収納スペースです。
- 12. 2023年01月26日
-
洗面所タイル
洗面所のタイルもお施主様にて施工です。
熱帯雨林をイメージして配色、割付されています。
- 13. 2023年01月25日
-
キッチンタイル
カップボード面のタイルもお施主似て貼って頂きました。
- 14. 2023年01月24日
-
黒板ペイント
リビングと玄関の一部に黒板ペイントをしています。
ほんとにチョークと黒板消しで書けます。
- 15. 2023年01月23日
-
塗れる建具
パナソニックベリティスシリーズのワイルドオーク色の建具は塗装が出来ます。
無塗装でもかっこいいのですが、お好きな色にペイントすると更に素敵です!
- 16. 2023年01月21日
-
アクセント壁
各個室はそれぞれお好きな色を1色を選び、建具と塗り壁の色をチョイスされています。
こちらはお子様のお部屋です。
記念に手形アートをされています。
- 17. 2023年01月20日
-
クライミングウォール
吹き抜け空間にはクライミングウォールを設置しています。シナ合板のパネルを選ばれました!
- 18. 2023年01月19日
-
小屋裏収納2
2階の吹き抜けから小屋裏収納へと続く室内窓です。
- 19. 2023年01月18日
-
小屋裏収納
片流れ屋根で屋根裏空間が広くとれたため、約12畳分の小屋裏収納です。
- 20. 2023年01月17日
-
フローリング塗装
年末年始の工事の休み中にお施主様にてフローリングの塗装を行って頂きました。
二階はナチュラルな雰囲気、1階はダークブラウンの着色塗装です。
- 21. 2023年01月17日
-
階段回り塗り分け
階段は踏面部分とホール部分はダークブラウンとホワイトに塗り分けしてあります。こちらもお施主様にて塗って頂きました✨
- 22. 2023年01月17日
-
小屋裏ハシゴ
小屋裏へのハシゴは使用時だけ天井から引き出しするタイプです。女性の力でも簡単に操作できます。
- 23. 2023年01月17日
-
お掃除ロボット基地
階段の1段目はオープンになっており、お掃除ロボットの基地となっています。
奥にはコンセントを設置しています。
- 24. 2023年01月17日
-
ヌック内部
ヌック入り口は変形アール型の開口です!
少し尖りがあることで可愛くなりすぎず素敵な印象になりました!右側の丸い穴には船舶窓が付きます。
- 25. 2023年01月17日
-
キッチン前カウンター
今回ほとんどの塗装はお施主様にてして頂きましたが、水回りの良く水はねする部分はウレタン塗装で水に強い塗装をさせて頂きました。
- 26. 2023年01月17日
-
しっくい塗り
室内の仕上げもお施主様にてしっくいを塗って頂きます✨吹き抜けの高所など危ないところはクロスですが、二階洋室など手の届く範囲は全てお施主様にてして頂きます。完成が楽しみです✨
- 27. 2022年12月17日
-
階段設置完了1
階段設置完了しました。タハラのロイヤルオーク集成材の階段です。塗装は、フローリングと一緒にお施主様がしてくださいます。どんな色となるのか楽しみです!!
- 28. 2022年12月17日
-
階段設置完了2
縦格子がかっこいいですね!!
- 29. 2022年12月17日
-
階段設置完了3
fix窓から光が差し込み、日中は電気もいらなそうです。
- 30. 2022年12月14日
-
庇
サッシ上に庇を取付ました。
- 31. 2022年12月14日
-
階段設置
リビングのシンボルとなる階段の組み立てに入りました。
- 32. 2022年12月14日
-
プラスターボード貼り
造作が終わったところからプラスターボード貼りに入りました。
- 33. 2022年12月14日
-
ストリップ階段
8段目から上はストリップ階段です!!
正式な名前はわからず、いつもギザギザ階段と呼んでいます(^^)
- 34. 2022年12月14日
-
階段下からの景色
ストリップ階段のため、階段正面のfix窓から光が差し込みます。
- 35. 2022年12月14日
-
西側外観
本日足場がばらし終わり、全貌がみえました!そとん壁かっこ良いですね!!!
- 36. 2022年12月14日
-
南東側外観
天窓を北側採光の片流れ屋根にしたため、南側の屋根は高くなっています。小屋裏収納もあり、下からみるとかなり、高く感じます。
- 37. 2022年12月14日
-
玄関外観
玄関からポーチ部分です。
爽やかなブルーの軒天が際立っています。
- 38. 2022年12月14日
-
プラスターボード貼り2
二階の工事が終盤に差し掛かかりました。
残りは巾木や枕棚等取付するのみです。
- 39. 2022年12月08日
-
軒天、破風塗装
外壁の色に合わせて軒天は少しグレーがかったホワイト、破風は屋根に合わせて爽やかなブルーに塗装しました。破風の色は外壁に合わせたり屋根に合わせたりしますが、今回はあえて屋根色を目立たせるために屋根に合わせています。ブルーでも屋根と同じトーンではなく、少し明るいトーンをチョイスしました。
- 40. 2022年12月08日
-
階段ステージ
階段の踊り場には無垢フローリングを貼ります。見切り材は入れず、フローリングの貼り方向で見切ります。
- 41. 2022年12月06日
-
無垢フロア貼り
フローリングは無垢材を使用しています。サクララスティックグレードの無塗装です。仕上げ塗装はお施主様にて行って頂く予定です。
- 42. 2022年12月06日
-
間仕切り断熱材充填
間仕切り壁の天井との堺目にはロックウールを敷き詰めて火の通り道を遮断しています。
- 43. 2022年12月05日
-
ユニットバス施工
タカラのユニットバスを施工しました。
ユニットバスは各メーカーさん専属の職人により組み立てられます。
- 44. 2022年12月04日
-
天井下地
断熱吹付けが終わると天井下地を組みます。
- 45. 2022年12月03日
-
断熱材吹付け
断熱材施工をしました。ウレタンの吹付け断熱材です。
- 46. 2022年12月02日
-
外ん壁9
仕上げ塗りに入りました。
1日で1面塗り切ってしまわないといけないため、職人さんは1日に8人ほどで作業を進めました。パターン仕上げはスチロゴテ仕上げです。上塗りに入る前に現場でお施主様とパターン確認を行いました。
- 47. 2022年12月01日
-
外ん壁8
外ん壁の下塗り施工です。出隅には角の保護のためコーナー部材を入れています。
- 48. 2022年11月17日
-
外ん壁下地2
ラス板を細かく貼った上からモルタルラミテクトという湿式外壁下地用の下地シートを貼ります。高い透湿性と防水性があり室内部の結露を防ぐ効果があります。
- 49. 2022年11月17日
-
外ん壁下地3
モルタルラミテクトの上には波型ラス網を貼ります。モルタルの剥落を防ぐための金網下地です。モルタルの厚みを確保することによって防火、耐火性能を向上させます。
- 50. 2022年11月17日
-
外ん壁下地4
サッシ周りはクラック防止のために角から斜めに重ねて波型ラスを貼りました。
- 51. 2022年11月17日
-
外ん壁5
下塗りとなるモルタル塗りを入りました。出隅部分にはコーナーテープを入れています。
- 52. 2022年11月17日
-
そとん壁6
モルタル塗りの上からクラック防止ネットを伏せ込みます。こちらも仕上げ後のひび割れの防止対策です。
- 53. 2022年11月17日
-
そとん壁7
クラック防止ネットはモルタルが乾く前に伏せ込みます。
- 54. 2022年11月17日
-
現場発泡ウレタン断熱吹き付け
職人さんに断熱材を吹き付けて貰いました!
現場発泡ウレタン吹き付けにもメリットデメリットがあります。参考にその一例をあげてみます◎
(メリット)
①工期短縮(一日で作業完了できます)
②気密工事も同時にとれます
③形(場所)を選ばず変形自在に吹き付けできます
(デメリット)
①施工後のゴミが少々多くなります
②室内全域への施工のため養生が少々大変です(汗
③断熱材工事中は他業種との工事がしづらくなります(屋外工事は可能☆彡)
断熱材の吹き付けが終わると、いよいよ内装工事・造作工事へとうつっていきます。
- 55. 2022年11月05日
-
天井通気シート貼り
断熱材吹付け前に屋根の通気シートを施工しました。
- 56. 2022年11月05日
-
外壁シート貼り
外部に面する部分には透湿防水シートを全面的に貼っています。
- 57. 2022年11月05日
-
ポーチ
玄関ポーチの開口の形が見えてきました。
開口の下にはお施主様にて棚を設置して頂く予定です。
開口の背面側には外部手洗い器が取付されます。
- 58. 2022年11月05日
-
外ん壁下地
今回外壁材には高千穂シラス製のそとん壁を採用しました。サイディングとは違い湿式工法となるなめ、ラス板で外壁下地を作っています。
- 59. 2022年11月05日
-
宅内配線工事
室内の配線工事に入りました。
- 60. 2022年11月05日
-
土台水切り取付
土台の水切りが取付終わりました。この水切りには雨水が宅内に侵入するのを防ぐ役割があります。
- 61. 2022年10月22日
-
屋根工事
屋根はアポロルーフ(ガルバリウム鋼板横葺き)です。ブルーの屋根にホワイトの外壁で地中海風をイメージしています。
屋根の雨音を軽減させるために下地にペフを施工しています。
- 62. 2022年10月22日
-
天窓
北側に面した天窓は直射日光ではない柔らかな光が室内に差し込みます。
- 63. 2022年10月18日
-
マスタールーフィング
屋根防水にはマスタールーフィングを使用しています。アスファルトルーフィングよりも耐用年数が約2倍となり約60年耐久になります。
- 64. 2022年10月18日
-
ポーチ屋根
玄関ポーチの屋根部分はマスタールーフィングを壁まで立ち上げて雨水侵入を防止しています。
- 65. 2022年10月14日
-
構造金物取付
野地板と平行して、内部では筋交いプレートや構造金物を取付しています。
- 66. 2022年10月13日
-
野地板貼り
順調に棟上げが終わり、屋根の野地板を貼っています。
- 67. 2022年10月12日
-
上棟9
本日、二階〜小屋まで組み終わりました。
- 68. 2022年10月11日
-
雨養生2
垂木を流しその上からビニールを重ね合わせて屋根の完成です。12日から二階柱立てより棟上げ再開します。
- 69. 2022年10月08日
-
雨養生1
4日間に渡り予定していた棟上げですが、お天気が悪く、二階の床板の上に小さな屋根を作り、週末の雨に備えます。
- 70. 2022年10月07日
-
上棟6
二階の床板まで敷き終わり、夜の雨に備えて全体的にシート養生をしています。安全面も考慮し雨の日は順延となります。
- 71. 2022年10月07日
-
上棟8
ダイニングからリビングをみた方向です。
向かって右の段違いになっているところが階段、左側は吹抜け部分です。
- 72. 2022年10月06日
-
上棟4
旗竿地で通路幅が狭くレッカーやトラックが入れないため、軽トラックに積み替えて運搬しています。棟上げの時に使いやすい順番と位置に置いていきます。
ワンスター軽トラック大活躍です!!
- 73. 2022年10月06日
-
上棟5
床下の断熱材を敷き詰めています。
- 74. 2022年10月04日
-
上棟1
本日より大工さんにより土台引きがはじまりました。棟上げへ向けての準備も同時にはじまっています。
- 75. 2022年10月04日
-
上棟2
土台が引き終わりました。
- 76. 2022年10月04日
-
上棟3
夜のお天気が悪かったため、雨対策のビニール養生をしています。
- 77. 2022年09月21日
-
基礎工事4
基礎の立ち上がりの型枠が取り外し終わり、基礎工事が終了しました。
- 78. 2022年09月21日
-
床下配管
基礎工事が終了し、宅内の床下配管を行いました。10月初旬より木工事に入っていく予定です。
- 79. 2022年09月12日
-
基礎工事5
立ち上がり基礎のコンクリートが打ち終わりました。
- 80. 2022年09月09日
-
基礎工事4
立ち上がり基礎のための型枠を組んでいます。
- 81. 2022年09月09日
-
基礎コンクリート打ち3
コンクリートはセメントと水が反応して化合物を形成する反応が進むことで固まり、強度を増して硬化します。水和反応に必要な水が不足しないよう、散水をしています。
- 82. 2022年09月07日
-
床下基礎のベースコンクリート打設
(※動画)前面道路通行止め~床下ベースコンクリート打設。
- 83. 2022年09月07日
-
基礎コンクリート打ち2
全て無事にコンクリートが打ち終わりました。養生期間を経て、立ち上がり基礎のコンクリートを打設します。
- 84. 2022年09月07日
-
基礎コンクリート打ち1
前面道路を通行止めにし、本日午後より基礎のベースのコンクリートを打ちました。
- 85. 2022年09月07日
-
鎮物
地鎮祭の際に預かっていた鎮物をコンクリート打設前に埋めさせて頂きました。
- 86. 2022年09月06日
-
配筋検査
基礎配筋の検査が完了しました。
- 87. 2022年09月03日
-
設備仕込
基礎コンクリート打設前に、設備の排水の仕込をしています。
- 88. 2022年09月03日
-
基礎工事3
基礎の配筋工事が終わりました。
この後、設備配管仕込を行います。
- 89. 2022年08月29日
-
防蟻処理(動画)
シロアリ被害から住宅を守るための防蟻処理。土壌は必須ではありませんが、しっかり薬剤散布してシロアリ対策に備えていきます。
- 90. 2022年08月29日
-
土壌防蟻
土壌への防蟻処理を行いました。
- 91. 2022年08月29日
-
基礎工事2
墨だし用の捨てコンを打ちました。
- 92. 2022年08月29日
-
基礎工事1
基礎ベースの形を作り、防湿フィルムを施工しました。
- 93. 2022年08月29日
-
盛土転圧
敷き詰められた砕石を転圧し固めています。設備配管等が終わりましたら再度盛土を行い所定の高さまで盛土をします。
- 94. 2022年08月29日
-
盛土
隣地との高低差があったために、盛土をして地盤高さを上げています。
- 95. 2022年08月08日
-
地鎮祭
良いお天気に恵まれ、地鎮祭日和です。
無事に工事が終わるように祈願して頂きました。
お施主様との家づくり |
お 家 づ く り 無 料 相 談 会 「家のこと相談したくてお電話しました」と 住所/〒612-8372京都市伏見区北端町44-8 |