ビフォーアフター写真(リフォーム・リノベーション)

【中古一戸建て×1階リノベーション@京都市伏見区】

Q)どんなリノベーション?

A)1階の間取り変更リノベーション

たくさんの子どもたちと毎日を楽しく、スッキリと暮らすためのリノベーション計画。

お子様が多い毎日は、家事も子育ても大忙し。子供たちのモノでつい足もとが散らかりがちなリビングも、スッキリ暮らすために間取りを一から見直されました。「独立した和室」をなくして「広いLDK」へ。新しさを取り入れつつ、既存の「和」のお家の良さも活かした名残は、リビングの真壁づくりに見ることが出来ます。構造上どうしても取る事ができない柱は、ダイニングテーブルの脚として活かしています。

Q)どんな暮らしを送るためのリノベ?

A)子どもたちと暮らし楽しむ家事ラク動線のお家

お料理好きの奥様のために、キッチンもお気に入りのものを採用。キッチンから家事コーナーを抜けたところに、お子様のお昼寝もできる「畳コーナー」を新設。お料理、お洗濯、掃除、などの家事をスムーズに進められるような動線を反映した、快適でおしゃれなお家ができました。

■リビングダイニング(旧:独立した8畳の和室)

キッチン

<リビングダイニングリフォーム後>

和室

<リビングダイニングリフォーム前>

 

■リビング(旧:洋室)

和室

<リビングリフォーム後>

洋室

<リビングリフォーム前>

 

■畳コーナー(旧:独立したキッチン)

畳コーナー

<畳コーナーリフォーム後>

キッチン

<畳コーナーリフォーム前>

 

■洗面

洗面

<洗面リフォーム後>

洗面

<洗面リフォーム前>

 

■浴室

浴室

<浴室リフォーム後>

浴室

<浴室リフォーム前>

 

■トイレ

トイレ

<トイレリフォーム後>

トイレ

<トイレリフォーム前>

 

■玄関

玄関

<玄関リフォーム後>

玄関

<玄関リフォーム前>

リノベーションで家族が笑顔になる暮らし

リノベーション

 

『今も、これからもどんな暮らしが送りたい?』

ご家族のライフスタイルに合わせた「家族らしいお家」の形は、ご家族の数だけあるもの。

今ある問題や悩みを話すことで「最適な間取り・動線」の姿が、見えてきます。

お家のことを初めから直接設計士と話せる『間取り相談会』。これからの暮らしに備えてご活用下さい♪

間取り相談会