Toku 自己紹介へ

【現場取材⑱】造作キッチンと洗面のお家!一戸建て住宅の家づくり@左京区

公開日:2024/08/22(木) 更新日:2024/08/31(土) すべて住まい広報 Toku

【残暑お見舞い申し上げます】

こんにちは。

徐々に日も短くなり、少し秋の気配を感じるようになってきたここ数日。。。

ですが、まだ日中の暑さは続きますね。

現場では、新しい一戸建てのお家のリノベーション工事がスタートしました。

今回、初めて取材にいく現場。既に解体作業は終了し、今日は床基礎部分などがまだ見られる状況でした。

現場

既存の柱や基礎、活用できる部分は活用し、補強や入れ替えが必要な箇所は新しくリフォームしていきます。

今日は、設計士のshiiちゃんに連れだって現場取材。

ふと目をやると、早速寸法を測りながら現地確認を始めていたので、後ろからパシャリw。

現地調査

今回のリノベーション工事の中のひとつに、玄関そばにある「トイレ」を「既存水回りゾーン」に移設し、集約するというものがあります。

移設

(※ちょっとパノラマ撮影してみました。グニッとなってごめんなさいっ)

↑こんな感じで、トイレ大移動です。

移動後の場所はこちら。

↓奥へ移設します。

トイレ移設

水まわりが集約されていると、何かと便利ですね。お風呂前のトイレ、や朝起きたあとのトイレなどなど。

では、「既存トイレ」だった場所は、どうなるのでしょうか。

トイレ

そうなんです。

玄関そばにありましたので、こちらを「玄関収納」スペースへとリノベーションしていきます!

どんな風に変わるのか、楽しみですねぇ~(>3<)

ひととりBEFORE状態の現場を見させていただき再びLDKの方へ行くと、大工さんと設計士shiiちゃんが打合せ中でした。

ワンスターには営業さんはいません。女性設計士がみんなそれぞれ、初めてのお顔合わせから打合せを行い、工事最中のお施主様との相互確認など行っています。

現場管理は、男手がとてもありがたいsyu君やume君がメインとなり、大工さんとの現場確認や資材の発注、お客様(設計士)と大工さんの間にはいって工事の進行を行っています。

そのため、現場についてはメイン業務ではありませんが、お客様の意向がしっかりと反映されるよう、自らも確認に行っています♩

現地打合せ

打合せ

最も良い策を検討中。

写真を撮りながらグルーっと室内に目をやっていると、クロスのデザインに目が留まりました。

クロス

(か、かわいい~)

この既存クロスもはがされて、新しく生まれ変わっていきます。次はどんなクロスになるのでしょう。

『今まで、有難う~っ』ていう気持ちになりますね。

 

止まって写真を撮っていると汗が流れる私でしたが、設計士のshiiちゃんもなかなか!

ものすごい汗をかきながら入念に、確認を行っていました。

現地調査

現地調査

いい表情っ(^^♪

 

***ママが笑顔になる家づくり***

家づくりに関するご相談は、HPの相談会申込フォームのほか、お電話はもちろん、ワンスター公式LINEからもお寄せ頂けます。

公式LINEは、『仕事や家事の合間にトーク内容が確認できるから有難い』というお声を頂いております。

お友だち追加がお済の方は、ぜひ、ご活用下さいませ♪

▶家づくりなんでもお問合せフォーム:こちらから

▶公式LINE:こちらから

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

6ページ (全28ページ中)