こんにちは。
WEB広報のtokです。
今年の夏は暑いですね!
各地では、花火大会が行われていますが、コロナ禍で何年振りかの開催♩というところが多いのではないでしょうか。
皆さんは、花火大会、見に行く派ですか。それとも、遠くから見る派?はたまた、お家の近所でする派という方もいらっしゃるでしょうか。
私は、毎年、遠くからどこかの花火を見ています。
そして、花火を見た後は、翌日、早朝からゴミ拾いに行く、というのが恒例になっています。
花火実行委員会の方が中心になって計画されているゴミ拾い。
今年もいつものメンバーで参加させてもらいました。
コロナ前までは出店が出ていた分、ゴミの量も多かったのですが、今年は出店がなく、集まったゴミのほとんどは日常蓄積されて出た過去のゴミたちなどでした。
中でも少し驚いたのが、今年は、花火が散った後の花火カスが大量に落ちていて、「きれいだなぁ~!
」と夜空を見上げている傍で、こんなに大きな紙屑が頭上に落ちてきているんだな、と思うと、少々不思議な気持ちに。
そしてまた、ひとつひとつ拾い集めるのがなかなか大変です!
めちゃくちゃ地味な作業ですが、広い始めるとこれがなかなかやみつきになるもので。(笑)
ひとつひとつは、結構な大きさです。
きりのいいところで終了し、なんだかんだとゴミ袋いっぱいになった今回の清掃活動。
汗をかいた後は、マクドナルドへレッツゴーし、パンケーキをほおばりながらいろんな話をして涼をとりました。
日中は暑くなるので清掃活動は朝の5時50分から。
朝早く起きるのは苦手ですが、夏の朝は空がきれいで悪くないものです。
花火師さん達が丹精込めて作った花火。
幼い頃、夏といえば花火大会が当たり前に行われるものだと思っていましたが、地域の企業や団体・個人からの募金で成り立っていて、開催されることが当たり前ではないと知った今、来年も見れるのかな?と思いながら見るようになりました。
来年もきれいな花火、見れるといいな。
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |