「お家をカフェにリノベーション」
そんなテーマで昨年11月の現地調査からスタートしたお施主様との家づくりは、先週、無事にお引渡しを終えました。(感謝です、そしてお施主様おめでとうございます)
インスタのストーリーズでも搬入から撮影までの様子を動画や写真でお伝えしていましたが、今回の現場は少々長時間の挑戦となりました。
朝から写真撮影に入らせて頂き、終了する夕暮れ前まで、過去一番お施主様とお時間を過ごさせて頂いた今回の現場。そんな設営も含めた撮影時のお話をちょっとしたいと思います。
完工したお家の写真撮影に、快く承諾を頂いただけで大変ありがたかったのですが、社内で撮影の話になった時、お施主様用の動画も撮影させてもらってはどうか?という案が出ました。
ただ、料理を作られているシーンも撮らせてもらうとなると、実際にお施主様に料理を作ってもらう必要があります。
openに向けてお忙しい中、大変恐縮だなぁ…と話しながらも、お願いを込めつつご提案をすると、「緊張しますぅ」と言いながらも快諾下さいました。
撮影メンバーは、所長、設計士nagaoka、設計士yamamoto、tokudaの4名。
今回は、お施主様が持ちこみして下さるテーブルや椅子などの家具や植栽雑貨、照明、が多く、今回私たちが撮影用にプランしていた配置とは違っていたため、テーブル木材なども搬入し設営させて頂きました。
設営後、お昼近くになって再びお施主様が来て下さいました。お料理を作って下さるシーンを撮らせて頂くとあって、スタッフ総出でいろんな角度から撮影。(みんなド真剣です)
ジュワジュワ~っと揚げ物の音や、お腹がグゥ~っと鳴りそうな(いや、実際なっていました!)美味しい食材の香りが広がるキッチン。
カリっと揚がった鶏に、無農薬で作られたお野菜などを添えて彩豊かなワンプレートが目の前に広がった瞬間、思わずみんな声をあげていました。
色とりどりの食材に、目で見ても、舌で味わっても、とっても美味しいワンプレートランチ。
そのひとつひとつが優しい味で、みんな舌鼓を打ちながら間食させて頂きました。
当日急遽、撮影用に運び入れさせて頂いたメインのダイニングテーブルに、お施主様がとても喜んで下さり、その他の部屋の撮影も一緒に配置を相談しながら無事に終了させて頂くことが出来ました。
工事期間中も、現場監督や大工さんにもお気遣いを下さっていたお施主様。
撮影で入らせて頂いた室内は、スタッフみんなが「落ち着くなぁ~」っと、一度座ったら長居してしまいそうな程、居心地の良い空間になっていました。チャーミングなお人柄のお施主様だからこそ出せる空気感なんだろうなぁ、とつくづく感じたのでした。
設計士nagaokaと設計士yamamotoがお施主様を迎えて談笑するシーンは、結構私のお気に入りでもあります。
無事に撮影&お引渡しを終えたのもつかの間、みんな総出で動画や写真を撮らせて頂いたため、当然なのですが、その数というのが。。。
編集、、、どうなるんやろう?と、考えると大変怖くなってくるので、一端わすれて、充実した時間で一日を終えた、先週の一コマでした。
お施主様、念願のカフェ作りへの夢に携わらせて頂きまして、有難うございました。
そして、カフェオープン、誠に、おめでとうございます!
▼工事着工から完工までの様子を見たい!という方は、こちらからどうぞ(^^♪
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |