Toku 自己紹介へ

【5月見学会(進捗)】高性能住宅の家 造作家具が出来てきております♪

公開日:2025/03/10(月) 更新日:2025/03/10(月) すべて広報 Toku住まい

5月見学会開催(進捗)高性能住宅の家づくり

こんにちは

5/5(月祝)6(火祝)の2日間限定で開催が決まっております、「高性能住宅の家」in京都市伏見区。

先週末に現場をのぞいてきましたので、その様子を少しお届けしたいと思います。

温熱環境6の家

今回、見学頂ける「高性能住宅」は、先のブログでもご案内しておりますが、「家族みんなが、長く、快適に暮らしたい」というお客様の望みを叶える家づくりです。

前回のブログはこちら

現場

「高気密」「高断熱」「耐震等級3」のお家は、一年を通して快適な室温で過ごせるように設計されています。

【気密C値=0.2】という高気密施工と、断熱材の厚みが違う【断熱等級6】の断熱施工。

「性能面」に少し注目したお家づくりに、少しでもご興味をお持ちの方はこのチャンスをお見逃しなく、いらして下さいね♪

(詳細が決まり次第、ホームページ・各SNSにてご案内致しますので、ぜひチェックしていてくださいね!)

そして、2030年以降、すべての新築住宅が「断熱等級5」に適合することが義務づけられる予定で、今回のお家はその指標のひとつ上、「断熱等級6」を有するお家です。

今はまだ家づくりは検討中ではないけど・・・という方も、見学して頂けるのはこの2日限りですので、ぜひ一度は体感されてみて下さいね。

これから先の家づくりに対する優先順位が変わったり、選択肢が定まるきっかけのひとつにもなるかもしれません。

ぜひ、お気軽にいらして下さい(^^♪

造作家具が登場

浴室

現場へ入ると、浴室脱衣に造作家具が誕生していました。

写真を撮ってリビングの方へ行くと、大工さんが「乾太くん用の台も出来たでぇ~♪」と教えてくれました。

作業台

この頃、乾太くんが登場するお家が増えたようにじわじわと感じています。

花粉症が盛んになる季節が近づいて来ましたし、大活躍してもらいましょう!^^


歩を進めまして・・・寝室となる個室へ。(ちょっと手振れしていて、ぼやけていますが(;^ω^))

寝室

小物が置けるカウンターがあります。

上部には、間接照明も施されていますので、夜どんな明かりが灯るのかも楽しみですね♪


そして、さらに、リビングです。

リビング

(写真右側)に、造作棚が登場していました!

写真を撮ろうとすると大工さんが道具をどけてくれました。作業中なのに申し訳ないと言うと、「いやいやそんな!せっかく写真撮るのにものがあったらちょっとなぁ~!笑」と。

棚

家具が入ると一気に”お家感”が出ますね。

吹き抜けのあるお家

お子さまがいらっしゃるご世帯のお家では、リビングを広く設けたいとのご希望がありました。視覚的にも広がりを持たせるという意味で、「吹き抜け」があります。

吹き抜け

(写真左)階段の上り口と、階段下の造作家具も登場し始めました。

大工さんの工事は、残すところ階段仕上げ♪

 

お子さまがリビングでワイワイしながらご家族が暮らされる姿が、次第に、頭に浮かんできました。

完工が楽しみです♩

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全115ページ中)