こんにちは。
感染症が流行っていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この頃、朝の「日の出」の時間が早くなり、夕方の「日の入り」時間が遅くなってきているのを感じる日々です。
手洗い、うがいという基本的なことをしながら、今月もかけぬけていきたいと思います!
ということで、
昨日は、「戸建てリノベーション」の現場へ、完成撮影に行ってきました。
1階も2階もリノベーションされたお家は、和の趣を活かした【温故知新】が感じられるあたたかなお家。
猫ちゃんと一緒に暮らされているので、リビングの一角に猫ちゃんの通り道を作られました。
床に目を落としたこちらです。
とんがり屋根の三角フォルムです。小さなドアを付けようかどうするか...2案が出ましたが、無しを採用♬
『お部屋の換気もしたい』ということで、猫ちゃんの通り道と換気も兼ね備えている小さな窓です。
(かわいい~(^^♪)
そして、1階のリノベーションでは『キッチン』+『和室』+『洋室』から、『LDK』のワンフロアーへと間取り変更。
奥にあるキッチンは、「向き」も窓側から90度角度を変えて新しく設置!これで家事動線も変わります。
写真(右上)にチラッと見える棚は、大工さんによる「造作棚」です。空間を活用した棚、これを初めて見た時は、『いい!』と思わず声が出ました。
白+グレー+木目、とナチュラルな雰囲気に包まれているLDKですが、お家の中いろんな箇所で「魅力的なクロス使い」に出会えます♬
例えば、こちらは「トイレのクロス」
植栽柄のクロスも、各メーカー、色、絵柄、模様、素材、、、とたくさんの種類がありますが、黄色をベースにしたデザインは柔らかい印象を与えてくれるなぁ~っとカメラを片手にしばし、見入りました^^
背面の一面のみに採用されているので、トイレのドアをあけるとパッと目に飛びこんできて気持ちが明るくなりました。
そして、柔らかな印象のコーディネートとは一変。
もともとの和のお家の雰囲気を残しつつ、リノベーションで新しい姿になって誕生した和室のお部屋。
2間の間の格子戸は、既存の扉をリフォームして活用したものです。
すり”ガラス”かと思いきや、設計士のharuちゃんに「これ、ガラスじゃなくてアクリルなんですよ」と言われ、驚き!少し触れてみると、冷たさもなく、軽い感じ。
見た目はデザインが少しはいっていて、半透明ではっきりは見えないけど、明るい光ははいる。なおかつ、扉の開け閉めもらくちんで割れても破片の危険性も少ないという...(イイ感じ)
開けても閉めても”和の趣”を感じられて、白×茶のカラーコントラストと、へリンボーンの床でコーディネートされた室内は、とっても落ち着く空間でした。
そして、上の写真(左側)の木の扉を開けると、まったく雰囲気の違うお部屋が登場☆
「ここはお店?」と思えるほど、素敵なティファニーブルーの色が映えるクローゼットに迎えられました。
以前のブログで綴っていた「ティファニーブルー」の現場です。
▶設計士haruちゃんブログ:「ティファニーブルー」
お施主様が事前に服や小物を持ち込んで下さっていることを設計士のharuちゃんから聞いていたので、現場へ行く楽しみもアップ!
以前、現場潜入した際、塗装屋の吉田さんから「ティファニーブルーに塗装して欲しいという受注がこの頃多いんですよ」と聞いていたのですが、実際に見るとほんとにきれいです。写真で見ると少し濃い感じがしますが、実際はもう少し柔らかな印象です。
塗装されたクローゼットに、実際にお洋服が入っていることで、室内の色選びやデザイン選びに悩まれている方にとっても参考のひとつにして頂けるなぁ、と、事前にご用意くださったお施主様に感謝の気持ちが溢れました。(:;)
古いものと新しいものをどちらも取り入れながらのリノベーションは、暮らしの中に楽しみを取り入れることや、好きを大切にすることの素敵さに気づかせて貰いました。
たくさんお写真を撮らせて頂きましたので、「フォトギャラリー」へ後日、アップさせて頂きます。ぜひ、楽しみにお待ちくださいませ!!
と、そんなご家族様とのリノベーション現場の裏で、以前より着々と完工写真選定&編集作業を進めていた「別の現場のリノベのお家」
新しいご家族様の「リノベーション完工写真」選定を終え、フォトギャラリーへのアップが完成しています。(ホヤホヤ~)
▶フォトギャラリー:「子育て世帯」築50の中古戸建て再生プロジェクト!
こちらのご家族様は、中古一戸建てのお家を外観含め、まるごとリノベーションされました。
リノベーションの家づくりをご検討中の方、ご家族様、ひとあしお先に、ぜひ、チェックしてみてくださいね!
~ 人生は有限だから ~
大切な家族と過ごす時間を
楽しく快適に長く暮らせるお家づくり。
「どのくらいの予算でどんなリノベーションができるの?」「こんなお家に暮らしたい」というあなたのお気持ちを、お聞かせ下さい(^^♪
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪