Syu 自己紹介へ

お家ができるまで 基礎編

公開日:2024/12/25(水) 更新日:2024/12/25(水) すべて施工管理 Syu住まい
 
 
本日は基礎工事が完了するまでの様子をご紹介させていただきます!
 
 
 
まずは地盤調査になります!
 
 
 
地盤調査
 
 
 
地盤調査とは土地が建物に重さに耐えれるか試験するものになります地盤調査後結果をみて地盤の改良が必要がある場合は地盤改良を行います!
 
 
 
今回は地盤改良が必要ありませんでした!
お次に地縄張りになります!
 
 
 
地縄張り
 
 
 
地縄張りとはその名の通り地面にロープをはります!
 
 
 
実際の敷地で図面の計画の寸法を測りながらお家の外周部になる部分にロープを貼っていきます!
 
 
 
そのロープを基準にしながらお家が図面の計画通りに建てられるか確認していきます!
 
 
 
地縄張りが終わると地鎮祭を行います!
 
 
 
地鎮祭
 
 
 
地鎮祭とは建築工事を行う際などに工事の安全や建物が無事に完成するように祈る儀式になります!
 
 
 
神主様に来ていただき工事を行う土地で地鎮祭を行います!
 
 
 
地鎮祭が終わるといよいよ基礎工事着工となります!
 
 
 
高さ関係など確認しながら基礎の形を重機を搬入して掘削していきます
 
 
 
基礎掘削
 
 
 
掘削作業が終わると土壌の防蟻処理をおこないます!
 
 
 
土壌防蟻
 
 
 
土壌の防蟻処理が終わると防湿シート貼り捨てコンの打設を行います!
 
 
 
基礎防湿シート
 
 
 
防湿シートは地面から上がってくる湿気を基礎のコンクリートに影響がないようにする働きがあります最終的にお家自体にも湿気が上がってくるのを防いでくれます(^^)
 
 
 
防湿シート貼り後捨てコンを打設します捨てコンとは実際の基礎となる部分ではなくさらにその下にコンクリートを打設します!
 
 
 
そのコンクリートに基準となる線を墨出しをして墨付けを行います!
 
 
 
また防湿シートをおさえる役割もあります!
 
 
 
墨出しが終わると基礎配筋を組んでいきます!
 
 
 
基礎配筋
 
 
 
各所構造計算に基づいて図面通り所定のサイズや間隔で鉄筋を入れていきます!
 
 
 
基礎配筋が終わり配筋検査を受け合格がでればいよいよ基礎コンクリート打設となります!
 
 
 
まずはスラブ部分のコンクリート打設に向けてスラブ用の型枠を組んでいきます!
 
 
 
基礎の型枠
 
 
 
スラブとは鉄筋コンクリートの床にあたる部分になります!
 
 
 
型枠が組めたらスラブコンクリートを打設していきます!
 
 
 
スラブコン
 
 
 
コンクリートを乾かすために数日養生し型枠をバラしていきます!
 
 
 
型枠をバラシ次に基礎の立ち上がりのコンクリート打設の為の型枠を組んでいきます!
 
 
 
この際基礎と土台をとめるアンカーボルトと基礎と柱をとめるホールダウンアンカーと呼ばれる金物を必要な箇所に鉄筋に固定していきます!
 
 
 
立ち上がりの型枠とアンカーセットが終わると立ち上がりコンクリートの打設を行います!
 
 
 
基礎 立ち上がり
 
 
 
こちらもコンクリートを乾かす為数日養生します!
 
 
 
スラブコンの時と少し違い立ち上がり部分は土台が乗ってそこにお家全体も乗ってきますですので水平が出るようにレベラーを流し数ミリ単位で高さを調整していきます!
 
 
 
レベラーでの調整が終わり立ち上がりの型枠をバラシお家の外周部の土を埋め戻しを行い基礎工事完了となります!
 
 
 
住宅基礎
 
 
 
基礎工事な名前の通りお家の基礎となる部分ですので非常に重要な工程でもあります!
 
 
 
基礎がしっかり施工されていると安心してお家を建てていけます(^^)

 


~ 人生は有限だから ~

大切な家族と過ごす時間を
楽しく快適に長く暮らせるお家づくり。

「どのくらいの予算でどんなリノベーションができるの?」「こんなお家に暮らしたい」というあなたのお気持ちを、お聞かせ下さい(^^♪

お家相談会

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

資料請求

 

1ページ (全111ページ中)