Toku 自己紹介へ

【現場取材⑬】キッチン入れ替えで新しく!戸建ての家づくり@伏見区

公開日:2024/07/20(土) 更新日:2024/08/02(金) すべて広報 Toku住まい

こんにちは☆

一戸建てのリノベーションの現場では、「システムキッチンの入れ替え工事」が完了しておりました。

皆さん、システムキッチンってどんな風に設置されていくのか、気になった事ありませんか?

私は、時々ふと、「そういえば、キッチンでどうやって取り付けられてるんやろう?」と思う時があり、今回は、ちょうどその工事に立ち会えました。

キッチン入れ替え

現場では、職人さんが壁に据え付けるキッチンスペースの掃除をされていました。

既に、現場内にはシステムキッチンが搬入されており、出番を待っている状況。数個の巨大な段ボール箱に身を包んだキッチン群を、ひとつひとつ開封していくところからスタートです。

キッチン設置

このような感じで、ひとつひとつ。

キッチンの背面(※写真右側)には、カップボードをセットで据え付けていきます。

大人の男性、ましてプロでも、やはりキッチン設備はかなりの重量があり『重いです。。。』との事。この日は、朝からほぼ一日仕事で夕方にかけて搬入設置をして下さいました。

全て据え付けられたのは夕方頃。↓

キッチン

白色がきれいですね。

限られたスペース内で縦横水平垂直に取付けが必要なため、現場では大工さんも職人さんも『レーザー』という縦横の線を壁に映し出す機械を用いて、工事を進めて行かれます。

キッチン取付

↑こんな感じです。壁沿いに映し出されている『緑色』の線が、それにあたります。

そうして、値を見ながら高さを決めていかれます。

完成したのがこちら☆↓

キッチン

別の角度から見てみましょう。

↓こちらのスペースに・・・

キッチン

こう!

キッチン

キッチンの奥、袖壁向こうは冷蔵庫置き場です。

今回採用されたキッチンは、パナソニックのLクラスシリーズです。実際にキッチンの前に立ってみると感じる”ゆったり感”。

室内も明るいので、キッチンに立つのが楽しくなりそうです^^

 

現場はいよいよ仕上げに向かって進んでいます。

大きく間取りは変えないけれど、建具や雰囲気など、これからの暮らしを考えてちょっと変えていきたいな。というお客様のご相談も頂きます。

築年数によらず、お困りごとなどお気軽にお尋ねくださいませ。

 

▷現場レポートはこちら

 

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

7ページ (全28ページ中)