Toku 自己紹介へ

【見学会6/22.23】狭小の家@京都市左京区|シンプルさが際立つ脱衣洗面コーナー

公開日:2024/06/19(水) 更新日:2024/06/19(水) すべて広報 Toku住まい

こんにちは☆

週半ば、昨日は朝から大雨でしたね。出勤すると、足もとがびしょ濡れで不快感120パーセントでした。(チーン)

それでも、午後からは晴れ間も見え、今日は朝から快晴のお天気となりました。来週あたりから関西地方も、いよいよ梅雨入りでしょうか。ちょっと心の準備をしなくては。

 

さて、青空の広がる本日は、見学会の会場お届け編、第五弾となります。

本日は、みんな気になる「水廻り(おもに、脱衣洗面)コーナー」です。

脱衣洗面

とっても、シンプルなインテリア。

第一印象は「かっこいい~!」でした。ホワイト×ブルーでコーディネートされた室内に、蛇口のブラックがワンポイントになっています。

洗面

近づいてみました。

「か、か、かっこいい」

洗練されたデザインって、不要なものがそぎ落とされていてとてもシンプルですっきりしていますね。

前面のミラー部分、「どうなってるの?」って思いません?

私も思いました。ちょっと手をのばしてみると。。。枠ぶちを活かしたデザインになっていて、手がスッと通るんです。見学にいらっしゃる方はぜひ、ここも見て頂けると面白いんじゃないかなと思います(^^♪

洗面

更に近づいてみましたよ~♪

美しいですね。

洗面

シュッとスリムな感じですね。

間取りを工夫して作られた脱衣&洗面室。その空間を活かすような商品があるのですね。

全体を見ながら、設備も選択していく。クロスや床、天井、そして、窓。全部のバランスを考えながらお家って作られていくんだなぁと、改めて感じました。

 

「自分の家だったら、どうだろう?」「こんなお家(間取り)なんだけど、こんな風に変えれるのかなぁ?」そんなギモンやお悩みも、当日設計士にお聞かせ頂ければ、出来る限り一緒に考えさせて頂きます(^^♪

ご希望の方は、必要なもののご案内もさせて頂きますので、ご予約の際にお尋ねくださいませ。

 

▶6/22.23の「間口2間の狭小の家見学会」詳細はこちらから♪

 

ところで、

「間口2間」って、どのくらいの長さなの?という話ですが、長さで表現しますと、「約3,640㎜」。つまり、畳の長辺2枚分の長さになります。

\狭小住宅でも諦めない家づくり/

リノベーションをご検討中の方も、建て替えや新築をお考えの方も、まだちょっと考え始めたばかりの方も、家づくりについてのあれこれを考えるきっかけになる時間をこの週末、過ごされてみませんか。

公式LINEからもご自由にお声がけどうぞ!

▶ワンスタ―公式LINEはこちらから。

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全115ページ中)