Shizu 自己紹介へ

やってよかったリフォーム工事No1!(窓編)

公開日:2024/08/10(土) 更新日:2024/10/07(月) 建築士 shizuすべて

おはようございます。

 

私事ですが、

今年の2月頃中古マンションを購入して、業者さんのリフォーム工事が無事終わりました。

そのリフォーム工事の中でも私個人的に一番やってよかったな!と思う工事があります。

それは・・・窓です!!!

前提ですが、マンションなので基本的には窓・玄関ドア等は共有部になり個人で新しくに変えることはできません。

実際に私も理事長さんに相談した時に

「窓を新しくする場合、もし雨漏り等あっても個人で新しくする場合修理費はもちろん、雨漏り点検費用も個人持ちになるよ。」

と言われました。

それでも私の購入したマンションは築50年ほど経っていましたので、どうしても新しくしたかったのです。

費用面も考慮してメインの大きい3台だけ新しくすることにしました。

 

before

after

 

before

after

     

 

伝わりますでしょうか??(;^^)

開閉するときの滑りも、もうそれはそれは全然違います!!!

 

ちなみに、こちらはカバー工法という施工の仕方でしていただきました。

外壁と既存のサッシ枠はそのままで新たにサッシを取り付けて既存のアルミサッシ枠をカバーしてしまう工法

なので、マンションで採用されやすいです。

 

カバー工法をする前は、ガラスの範囲が一周り小さくなると言われていて明るさを心配していたのですが、

私は特に気になりませんでした。

窓を新しくされたい方是非参考にしてみてください!

また、マンションリフォームをお考えの方は一度管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか??

 

『窓』だけでなく『間取りの変更』なども含めたリフォーム・リノベーションのご相談も、下記フォームまたはお電話(075-611-0660)からもお気軽にお尋ねくださいませ。

家づくり相談フォーム

 

他にもリフォーム良かったところなど、続いてご紹介できればと思います!(^^)!

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全2ページ中)