スタッフ馬場お家計画~その6:打合せ2回目~

公開日:2019/01/07(月) 更新日:2020/05/12(火) すべてBABA

みなさま、明けましておめでとうございます!

 

新年明けまして1回目の馬場のお家計画は、昨年末にした2回目の打合せの様子をお届けいたします(^▽^)/♩

 

カタログ

 

1回目の打ち合わせ(1回目の様子はコチラ)は、やりたいことが多すぎてテイストがまとまらず。。

 

帰宅してクールダウン。

改めてどんなお家に住みたいのか。。ということを再検討する日々でした。

 

設計の永岡とも個人LINEでやりとりを繰り返し

 

LINE

LINE

LINE

LINE

 

一番の悩みどころはキッチン背面の壁に貼るタイルを何にするか、、

それによって全体の雰囲気が大きく左右されるので非常に悩みどころでした。

 

LINEのおかげでタイルも無事決まり

(LINEは画像も簡単にやりとりできて打合せには本当に便利です(o^―^o)

ONESTARではお客さまとも1対1で気軽にやり取りができるLINE@があります!

みなさま、お気軽にご登録のうえご相談ください♪)

 

LINE

 

 

2回目の打ち合わせは残るクロスや電気図面、建具の色などを細かく決めました^^

 

↓↓↓ 決まったクロス達はこちら!!!! ↓↓↓

クロス

 

ちなみに…

 

 設計図

 

玄関入ってスグの新設する扉。

 

平面図

今回のリノベではコスト削減のため建具の新設・変更はほぼ無し!

(建具って高いんです…(-_-;))

なので、ココの扉はこだわりたい!ということで、

タイルと同じくこの扉の色味はお悩みポイントの1つでしたが、、、

 

キッチンと同じくウッドワンさんの

 

パンフレット

 

オーダーペイントドア!

 

材質

 

無垢材の建具にオーダーできるカラーは7種類!

 

馬場は上段真ん中のディープグリーンをチョイス!

 

ぐふふ…

 

楽しみです( ̄▽ ̄)♪

 

さてさて、次回は恐怖の減額作業について書きたいと思います(笑)

 

お楽しみに~~!

 

 

 

 

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全116ページ中)