人気の対面キッチン!!もう最近ではほとんどがこの対面キッチンをLDKに設けられますよね!!
I型のキッチンの前に腰壁を設けることが多いですが、笠木で作ったり、カウンターで作ったり
いろんなケースがあります。
この腰壁をどんな風に仕上げるか!これでお部屋の雰囲気が変わったりしますよね(#^^#)
1)オーソドックス笠木
キッチンとダイニングを間に設ける必要最低限の壁厚で笠木を付ける
2)D300ぐらいのカウンターを作って、奥行きを作りタイルで可愛く仕上げる
3)笠木とは別に、軽食が出来るカウンターを設ける。
カウンターは通常椅子が使えるテーブル高さに!
こちらは笠木は配膳カウンターに使えるD250のタイプにし、なるべく低くしてテーブルカウンターと距離を縮めました。
がんばったらカウンターテーブルにも手が届くかも!!
4)D300以上のカウンターにしてダイニング側の収納UP
スッキリ可動棚に扉を設けると↓
5)オープンにして手持ちの家具(チェスト等)を置く
6)ニッチにして小物が置ける
みなさんはどんな腰壁が好みですか?
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |