Toku 自己紹介へ

【見学会6/22.23】狭小の家@京都市左京区|白×グレーを基調としたキッチンと収納スペース

公開日:2024/06/14(金) 更新日:2024/06/14(金) すべて広報 Toku住まい

こんにちは☆

先日お伝えした見学会ブログ第一弾に続く、本日は、第二段!

今回は、「白×グレーを基調としたキッチンと、収納スペース」をお写真とともにご案内していこうと思います。

 

キッチン

まずは、こちら!

キッチンですね。白とグレーのペールトーン調のカラーが落ち着いた印象です。カウンターの框組も、ちょっぴり家具感が感じられて印象的です☆

キッチン

キッチンに立つとこんなイメージ。

洗った食器などをササッと一時置きできる「フラップアップ水切り」

”場所をとらず水切りできる” 便利ですねぇ~。ワンスター事務所のキッチンにもこちらの水切りを採用していますが、毎日大活躍です!スタッフも「これあったら便利ですよねぇ☆」と大絶賛。

タイル

そして、カウンター前には、白いタイルをあしらっています。

ニッタイのアルバニーシリーズです。ひとつのサイズは、縦が130、横が112。なんとも言えない素敵な形ですね。

収納

そして、こちらがキッチンの並びにある収納スペースです。隣の洋室から眺めています。収納のスライドドアを開けると・・・。

収納

こんな感じですね。四枚のスライドドアになっていて、荷物を持ちながらでも片手で移動できるらくちんさです。

収納

床から天井まで収納になっています。天井近く上部にもスペースがありますので、使用頻度の高いものと低いものを分けたりなどして、うまく活用できそうです。

スライドドアは、完全に中が見えないわけでもなく、見えるわけでもない・・・これがまた良いですね。全部のドアを閉めても圧迫感が感じられません。開けておきたい時は開けておき、ちょっと見せたくないときは閉めればOKなので、ちょうどいい感じの収納ドアだなぁと感じました☆

 

キッチン背面は中庭部分になるため、収納を横並びにしたCASE。実際の使い勝手はどうかな?と、キッチンに立ってみると、収納棚まで思ったよりもすぐ手が届くので使い勝手も良さそうです(^^♪

 

ご予定の合われる方は、ぜひ、この機会に家づくりの体験をしてみられてはいかがでしょうか☆

実際にこの場に立ってみると、空気感が感じられるのでぜひ見るだけでも気軽にいらしてくださいね。

▶6/22.23狭小のお家見学会の詳細はこちらから

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

9ページ (全28ページ中)