Syu 自己紹介へ

防音等級

公開日:2023/08/23(水) 更新日:2023/08/24(木) 施工管理 Syu

 

 

前回のブログでマンションリフォーム用のフローリングをご紹介しましたがL45やL40というのがでてきてなんだそれはと思ったかたもおられると思います!

 

L値というのは床にどれくらいの衝撃や音が伝わりにくいか示した数値で数字が小さいほど防音性能が高いことをしめしております!
 
 
マンションの上の階で発生した床への衝撃音が下の階でどの程度聞こえるのかを測った基準としてL等級というものが定められています!
 
 
L35
上階の気配を感じることがある
 
L40
上階の音がかすかにする程度
 
L45
上階の生活が多少意識される状態
 
L50
上階の生活が意識される
 
L55
上階の生活行為がある程度わかる
 
L60
上階の生活行為がわかる
 
L65
上階の生活行為がよくわかる
 
L70
たいていの落下音がはっきり聞こえる
 
 
 
等級ごとの音の感じかたはこんな感じです!
 
 
 
L35.L40は特級 L45は1級 L50.L55は2級 L60は3級 L65.L70は等級が定められていません!
 
 
 
L40もしくはL45を規定にされている集合住宅は防音等級1級以上ということになります!
 
 
 
スラブの状態にもよりますので推定値になりますのでご参考程度に(^^)
 
 
 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全115ページ中)