こんにちは☆
暑い日々が続きますね~。現場もなかなかの暑さですが、毎日大工さん職人さんも鋭意家づくりに励んで下さっております。
今日は、マンション住まいのお宅現場から、工事進捗をお届けします。
先日23日に現場へ行った際は、通路の床がめくられ配管工事の様子が見える状態でしたが、新しく床下地が張られておりました。
↓前回はこのような感じで、床下があらわになっていました。
そして、キッチンコーナーのリフォーム工事も進んでいました。
今回、I型のキッチンからL型キッチンへと設備が入れ替えられるのに伴い、排気口の位置も変更となります。
既に移設が完了していました。
そしてそして、今回のリノベーション工事で新しく生まれたリビングダイニングのパントリーコーナー♩
こちらには、右側の壁面に本を収納できる「ちょこっと本棚」を新設し、正面にはちょっとした用事ごとも出来る「デスクカウンター」を新設。さらに、左側には「室内窓」を設けて明かりを取り込みます。
キッチンに近い場所でちょっとした用事が出来るコーナーがあるのは嬉しいですね!パソコン開いたり、予定を貼って置いたり。
上部の室内窓には、ただの透明ガラスではなく「モールガラス」を取付けられます。
ストライプに凹凸のあるデザインでスッキリシンプルな印象ですね。
窓の高さも少々ありますので、どんな雰囲気になるのか仕上がりが今から楽しみです☆
そして、「和室」!
収納建具枠が完成していました。
敷居鴨居の溝も美しく加工して下さっています。
(※鴨居)
(※敷居)
畳も「和紙畳」が新しく入る予定です。
どんな雰囲気に変わるのか、楽しみです^v^
▷こちらの現場レポートはこちらから♪
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |