Toku 自己紹介へ

【現場取材⑤】クロス張り替えとリフォーム階段設置*戸建ての家づくり@伏見区

公開日:2024/06/26(水) 更新日:2024/08/02(金) すべて広報 Toku住まい

こんにちは☆

梅雨のような梅雨でないような、、、今年は、予報通りの長雨ではない梅雨が続きますね。

昨日のインスタでも投稿アップしましたが、こんな梅雨時には大助かりの室内干しができる【ランドリー室】の需要は、数年前に比べると、多くなっているように感じます。

▷昨日のInstagramはこちら (^^♪ (@onestar_studio

あなたのお家には、ランドリーコーナー設けておられますか。

花粉症やら感染症やら、冬場など、室内干しできるスペースがあると、安心ですね^^

 

さて、今日は、設計士のmanaさんと一緒に、一戸建てのリノベーションの現場へ潜入しました。

リフォーム階段

こちらは、「リフォーム階段」です。

「リフォーム階段」とは、今現在の階段の上に、化粧材を重ね張りする工法のことです。

傷や汚れの目立つ階段を手軽にリフォームできるため、短期間の工事をご希望の方や、費用を抑えたい方におすすめです。

カラー種類も各メーカーによって違うようです。今回はPanasonicさんの製品が施工されていきます。

 

そして、本日のメイン取材は、クロス張り!

クロス職人

現場へ入ると、いつもお世話になっているクロス屋さんが、クロスカットしている作業中でした。

この機械、クロスをカットするだけではなくて、クロスの裏に糊(のり)が貼られていきます。ボンドが含まれているものになると、通常より粘着性がアップするため注意が必要だそうです。

さらに、クロスをカット&糊付けされるだけでなく、予め設定した長さに自動的に停止してくれるので、職人さんがあとはカットをする。という流れになります。

それこそ10年以上前ですと、糊を手動で塗るという作業が主流だったようで、技術の進化を感じますね。

 

クロス貼り

お二階では、既に新しいクロスが貼られている最中でした。

こちらのお部屋は、もともとは間仕切り建具が入っていましたが、今回のリフォーム工事で、建具をはずされました。ふた部屋への行き来がもっと容易にできるようになりました。

 

部屋

こちらのお部屋も既に、新しいクロスが貼られていました☆

もともとは、こちらのお部屋も、中央壁に部屋を行き来できる建具ドアがありましたが、こちらは、今回のリフォーム工事で、しっかりと仕切れる壁に変更されました。

部屋

仕上がったお部屋だけを見ると、ちょっと想像がつきづらいですが、こうした工事はリノベーションならではですね。お子様の成長を見据えて可変できる間取りを、初めから考えられるご家族もいらっしゃいます。実際に、間仕切られる現場を見ると、改めて間取りって重要だなぁと感じます。

 

職人さん

今日は、クロス貼りの作業風景を動画で撮らせて頂きました。

「顔が映らんかったらいいでぇ~笑笑」っと、笑いながらも快諾くださった職人さん。

手際よく、貼っていかれる工程を見るのは楽しいですね。気持ちがイイです。

また、「現場レポート:YouTube編」でアップしますので、大工さん・職人さん編にご興味のある方ぜひご覧くださいネ!(^^♪

▷ワンスターチャンネルはこちら♪ (@onestar_studio

 

職人さん

階下へ降りると、別のクロス屋さんが玄関通路のクロスを新しく張り替えておられました。

ニッチの部分なので、通常よりも細かい仕事が多そうです。

グイグイと近づいて、そのお仕事の様子を撮りたかったのですが、さすがに邪魔は出来ません。

また、来ますね!とご挨拶だけし、現場をあとにさせて頂きました(^^♪

 

これから現場では、間取り変更をしたLDKのキッチン搬入などへと進んでいきます。

▷現場レポートはこちらから♪

 

お家のプチリフォームから大規模リノベーションまで、ご自由にお悩みお聞かせくださいね!

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全115ページ中)