こんにちは。
設計の永岡です。
先日、築100年の住まいをリノベーションしました。
既存の梁を生かして和の空間に仕上げました。
「和」と言えば、畳!ですが、
障子を思い出す方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。
今回、既存の丸太梁や畳リビングもあることから、障子をテレビ背後のアクセントとして計画しました。
障子デザインはヒロセ担当!!
いくつか案が出てきました!!
さすが!!斬新なデザイン!!
私では値段のこともよぎってしまうため、ここまで自由には出来ません・・・。
若い力で思いきったデザインが素敵な空間を生むこともあります。
でもやはり少し高額になりすぎるかな?!となり、もう一度練り直し!
そして次の案↓
なかなかいいですね~(*^^*)
これなら予算内で行けそう!
お客様に選んでいただき決まった障子がこちら↓
うん!素敵!(*^^*)
ヒロセの感覚でオシャレな障子が仕上がりました。
工事途中に、
「あれ?この障子、固定にするのではなく可動になれば脱衣場として早変わり?!」っと
とっさに案が思い浮かび、急遽可動にすることにしました。
足元は見えますが、こんな感じで廊下が脱衣場へとなりました。
障子上部には間接照明も入り、
インパクトがある素敵な空間となりました(*^^*)
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |