季節が変わり、寒くなって参りましたね。
先日うちではこたつとガスストーブを出しました。
これで冬を越す準備ができました!
冬の暖房費用は結構かかりますよね。
各暖房器具の1時間の使用にかかる費用についてみていきましょう。
まずはエアコンです。
8畳用のエアコン(三菱)で1時間あたり約3.3〜45.9円
セラミックファンヒーター(シャープ)は1時間あたり約 強37.2円/弱17.1円
オイルヒーター(デロンギ)は1時間あたり約 強(1500W)46.5円/中(900W)27.9円/弱(600W)18.6円
電気ストーブ(ハロゲン)
1時間あたり約 強(1200W)37.2円/弱(800W)24.8円
電気ストーブ(カーボン)
1時間あたり約 強(800W) 24.8円/弱(400W)12.4円
パネルヒーター
1時間あたり約 強(1200W)37.2円/中(700W)21.7円/弱(500W)15.5円
電気カーペット(2畳)
1時間あたり約 高9.9円/中7.1円
こたつ
1時間あたり約 強5.0円/弱2.5円
電気毛布
1時間あたり約 強1.0円/弱0.6円
それぞれの暖房機器によって部屋を温める速さやかかる費用等は様々ですが、断熱性の高い家はそれぞれの暖房器具の効率を高めることができます。家を建てる際にしっかりと断熱を高める事で、長期的みるとランニングコストを抑える事ができます。
断熱性を高めたい、とお考えの方、お気軽にご相談下さい。
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |