こんにちは。
先週末の台風19号による各地の被害状況をテレビで見るにつれ、身近な周辺の様子との剥離に驚いています。
様々な情景を目の当たりにし、胸を痛めながら、電気が使える事、水が使える事、お風呂やトイレを当たり前のように使用出来る事に、感謝の気持ちが湧いきて改めて色々な事を考えさせらています。
先日、とあるご紹介を頂きNPO法人日本ホリスティック医学協会主催のシンポジウムに参加してきました。(画像はHPより拝借しています)
医療や環境、文化、様々な分野から専門にされている方々が出演者として登壇され、”幸せについて”トークや実演を交えて行われる非常に内容の濃いシンポジウム。
当ブログで最近、すずちゃんネタ以外の事を書いていない気が密かにしている私ですが、ちょっと普通ネタで巻き返しを…(;・∀・)汗
そのシンポジウム内で、環境・文化の視点からみた幸せについてお話下さった辻先生のお話は、日本だけにとどまらず、世界、ひいては何万年と受け継がれてきた長い歴史を遡り先人たちの印象的な言葉の数々も取り入れられており、私には難しくて理解できない内容も多くありましたが、印象に残るお話が多数ありました。
先日の国連で現状について訴えられた16歳のグレタさんの件を取り上げられ、環境に対しての意識を再度考える時間となりました。中でも衝撃だったことのひとつに、私たちが吸っているホコリの量を目に見える形にするとクレジットカード一枚分(約一週間で)程になるとか?!そしてそのホコリの大半がプラスチックだそうです。
世界や宇宙規模で考えることは私には想像がつかないので、身近で日々考えられる事からコツコツと実行していこう!と思います(`・∀・´)
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |