Toku 自己紹介へ

花粉症対策!?

公開日:2021/03/19(金) 更新日:2021/03/19(金) 広報 Tokuすべて

こんにちは☆

沿道にも足元にも「春」がやってきています
^^。

 

春の到来とともに、この時期、多くの人を悩ませるのが花粉症ですね。

日本人の花粉症の有病率は全体の4割?!とも言われる現代ですが、私のまわりにも、花粉症で鼻をズビズビいわしている友人がいます。

私は花粉症ではないのですが、私のまわりにいる花粉症の症状がひどい人は、R1をよく飲んでいるようです。ただ、毎日飲むには値がはるため、辛い時期に特化して飲用しているようですが、症状がやわらぐとか(*‘ω‘ *)。5人中5人がR1と言っていたので、相当きくんだなぁ~と思いながら過ごしていると、それ以外にも、これがいいよ~と言ってる商品を聞くことがあり、

勝手にここに書いてみようと思いました・笑

 

まずは、柔道の(元)吉田選手がCMにも出ていた、(株)明治さんのR1。

ネットでR1…と打ち込んだ時点で、隣に花粉症という文字が出てくるので、もはや一般化されているのでしょうかΣ(・□・;)

 

続いて、今年新しく聞くようになったのが、森下仁丹さんから出ている「鼻・のど甜茶飴」

森下仁丹さんの甜茶飴※画像は森下仁丹さんのHPから拝借しております

ユーカリとペパーミントの香料や和漢エキスが入っていたりと、商品説明を読んでいるだけで鼻通りがよくなりそうな気配です。笑。このパッケージ、個人的に、好きです。

 

続いて、そもそもR1がなぜいいんだろう?と思って、調べてみたら、新たな発見があったのがこちら。

アサヒ飲料(株)さんから出ているL92。

アサヒ飲料さんのL92※画像はアサヒ飲料さんのHPから拝借しております

そもそも、花粉症はアレルギー疾患のひとつで、免疫細胞のバランスが崩れて起こるものと言われますが、某栄養士の方いわく、このL92の中に含まれるラクトバチルス・アシドフィルス L-92株には、そのバランスを整える作用があることがわかっているんだとかΣ(゚д゚lll)、初耳。

 お店で見たことあるけど、買ったことないなぁ~と思いながら、個人的には、カルピスが好きなので”カルピス由来”という文字に目がいってしまいます・笑

 

ということで、

自分が花粉症に悩んだときは、是非試してみたいと思います。

新型コロナに花粉症にといろいろなものにさらされる日々ですが、免疫力を保つためにも、まずは日々の睡眠をたっぷりとって、身体をいたわってあげることタイセツですね!(*^▽^*)

 

 

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

19ページ (全28ページ中)