こんにちは、久しぶりの投稿になりますTOKUDAです♬
今日は、来週完成撮影にお伺いします現場の中の様子を少しお届けします!
来週、お引渡しになります伏見区の現場!
完工に近づいております。
ご相談頂いたお施主様とのリノベーションのテーマはズバリ、【お家をカフェにしたい】です。
お家からどんどんカフェに変わっていく現場。
こちらのキッチン(厨房)の床は、長尺シートという床材を貼っています。
見た目、そして材質的にも、お家のキッチンや廊下などでよく使用されるクッションフロアーと似ていますが、機能面に大きな違いがあるようです。
長尺シートの優位性は、防水性・耐薬性・耐久性に優れている点。
その為、土足で歩く場所にも使えるため、公共施設や病院などでも多く利用されているようです。
住宅内ですと、クッションフロアで良いですね♩
それにしても、この長尺シートは、本当のレンガを敷き詰めたような温かみのある床材だなぁ~っと、いつ見ても感じます。
そして、こちらが手洗いコーナーです。
現場から、設計士のYAMAMOTOさんがあげてきてくれた写真を見て、思わずこの洗面ボウルに心が躍りました。
来週現場で、本物を見るのが今から楽しみです♩
今回はお施主様からの御支給品がたくさん。
お家からカフェに変化したリノベーションの様子をお届けできればと思っています。
↓ 現場の進捗状況はこちらからもご覧頂けます。
完成写真はHPのフォトギャラリーにアップしていきます。
新着ニュースや、Facebookでお知らせしますので、楽しみにお待ち頂けると嬉しいです♬
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |