こんにちは ママ設計士永岡です。
私は7年前にマイホームを新築しました。
木造2階建ての30坪「2階リビング」です。
学生の頃の夢は「オシャレな自邸を自分で設計する」でした。
家を設計するのに技術の習得は必須で、最高の家を設計出来たときに建てよう!と決めていたのですが・・・。
実際のことろ、「最高の家」は日々変化します。
設備機器も頻繁に入れ替わり、建材もどんどん新商品が出ます。
自分の技術も経験と共にもちろん上がっていくし・・・。
これではいつになっても建てれないと気付きました。
そこで、とにかく建ててみました。そして、その失敗や良かったことをこれからの設計に活かす方法に切り替えました。
私が新築を建てたときの家族構成は夫婦2人・長女5才・長男3才・次女0才でした。
子育て真っ最中!!
一番上の子が小学校へ上がるタイミングでマイホームを考えられる方は多いと思います。
私もその中の一人です。
あれから7年が経ち、長女12才・長男10才・次女7才になりました。
もちろん建てたときと使い勝手が随分変わっています。
時と共に変わっていった思い。感じた思いを実体験でブログ連載していきます!!
本日第1回目は「収納」についてです。
私がこの家で、断トツで通るルートがこちら↓↓↓
キッチン → 洗濯機 → 洗面所
一日に何回通ることかわかりません!!
そして子供達は、もちろんランドセルが置いている自分のスペースへ一日何度も行き来します。
手洗い → ランドセル → ダイニングテーブル
※我が家ではダイニングテーブルが勉強スペースです。この件に関してはまた後日のブログで・・・。
そしてこの導線で気付いたことがあります!!
◎人は「もどる」と言う動作を嫌がる
◎人は便利なところに物を置く
この7年間で一番物が溜まる所、
NO.1 は洗濯機の横。
NO.2 はママコーナーです。
すぐ隣に大きなWICがあるにも関わらず、洗濯機の横のスペースに服が溜まっています。
片付けても片付けても同じ場所に溜まります。
私たち家族の導線を良く見てください。
物が溜まる所は、導線上にあります。
4、5歩あるけば収納場所はあるのに、そのチョットが億劫になってしまう・・・。
私がこの家で学んだ収納術は、
「便利な所」=「通り道」
「人が通るライン上に収納場所を作る」まさに
「ウォークスルー収納!!!」
だと思います!!ウォークスルーなので後戻りもしません。前進あるのみ!!
我が家の間取りもリフォームしてみました!
キッチンからWICへ行く導線を確保すると、WICを通る率が断然上がります。
もっともっとWICの場所が有効活用されるでしょう。
(ちなみに現在はその位置にWICはありません・・・この辺りの話も後日のブログで・・・)
「ウォークスルー収納」実に人間行動心理を考えた収納術ですね!!
ではまた(#^^#)。
~ 人生は有限だから ~
大切な家族と過ごす時間を
楽しく快適に長く暮らせるお家づくり。
「どのくらいの予算でどんなリノベーションができるの?」「こんなお家に暮らしたい」というあなたのお気持ちを、お聞かせ下さい(^^♪
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪