こんにちは!
2023年度の補助金が12月末で受付終了となりましたが、次は2024年度の補助金が始まります!
2024年度は
『子育てエコホーム事業』
『先進的窓リノベ事業』
『給湯省エネ事業』
『賃貸集合給湯省エネ事業』
の4本立てです!
前年度の補助金も同じような内容でしたが、補助額等変わっているところもあるので要注意です!
今回はリフォームで貰える補助金についてお話しようと思います。
まずは【子育てエコホーム事業】
昨年はこどもエコすまい支援事業という名前で同じような補助金制度がありました。
設備機器の入れ替えや、バリアフリー化等で貰える補助金です。
前年度と比べて補助額が少し上がっているものもあるみたいです!
対象は『2023年11月2日以降に着工した工事』
補助上限は『原則20万円』
ただし、子育て世帯・若者夫婦世帯で、既存住宅を購入した方・長期優良住宅の認定を受けられた方は補助上限の引き上げがあり、最大60万円貰えます!
水周り一式入れ替えるだけでも補助対象になるものがたくさんあるので、どの製品が対象になるかお気軽にお尋ねください。
そして、【先進的窓リノベ事業】
こちらも昨年度もあった補助金制度です!
窓の入れ替え、内窓の設置、ガラス交換が対象です。
子育てエコホーム事業にも窓の補助金がありますが、こちらの補助金のほうが補助額が大きいです。
対象は同じく『2023年11月2日以降に着工した工事』※請負契約に含まれる最初の工事に着手した日
補助上限はなんと『200万円』!
内窓の補助額は少し下がったようですが、それでも手厚い補助ですね。
どちらも申請開始は3月下旬〜4月頃かと思われます。
予算がなくなり次第終了となるので、お早めの申請をおすすめします。
補助額の計算などお気軽にご相談ください(^-^)
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |