こんにちは~、TOKUDAです。
先日は、フルリノベーションをされたお施主様宅へ完成撮影にお伺いしました。
設計士のNOMOTO氏から、間取り変更の内容を聞いていた私としては、完工したお家を見るのがとても楽しみでした(*‘ω‘ *)
(※玄関に新設された新しい引戸)
リノベーションやリフォームの際、既存の玄関ドアも新しく入替されるお客様が大半ですが、こちらの玄関ドア。
『何かがいつもと違う?』
そう思われた方おられませんか?そう思われた方はズバリ!
そうなんです、”引戸タイプ” の玄関ドアなんです(*'▽')
初めて見た時の第一印象は、『あ、良いな!』でした。
個人的に開き戸よりも引き戸が良いなと思っている私にとって、玄関土間内の可動域を気にすることなくサッと中に入れる所が、私にとってのお気に入りポイントでした。
さらに、玄関の内側にも、『イイ感じ~』となる点が。
(※玄関内側)
引き込み部分が半透明になっていて、ドアを閉めていても外からの光が入り明るい玄関に♩お天気の様子なんかも分かりそうでいいなぁ~っとますます興味がわきました♩
家族の中に車いすを必要とされている方や、ベビーカーをそのまま押して入る時、重さのある荷物を荷台に乗せてそのまま持ち込みたい時なども、使いやすそうだなぁ…と引戸のアレコレを想像しながらパシャリパシャリ。( ̄▽ ̄)
そして、リビングのコーナーに設けられた洗面台。
(※ナチュラル洗面台)
横長のミラーのふちどりも印象的です。洗面台周辺は、朝の時間に何かと混みがちなエリア笑。でも、こちらの洗面台は幅広でゆったり感があります。
設計士のYAMAMOTO氏に立ってもらいました。ラク~に3人は横に並ぶことが出来るゆとり感でした。
右壁のニッチには何を置こうかなぁ~っと、想像を膨らませながらこれまたパシャリパシャリ☆
そして、一昨日のインスタストーリーズにもアップしていましたキッチンです♩
(※くっつく壁のキッチン)
あると嬉しい ”くっつく壁” 今回もバッチリ登場です٩( ''ω'' )و
GWのイベントや催しごと、学校の行事に、町の予定など... 画びょういらずの ”くっつく壁” は、壁に穴を開けなくても良いため、長く美しく使用することができそうです。
そして、奥へ進むと...
(※可動式棚のあるパントリー)
ナチュラルコーデのパントリーコーナーに出会えます。
このホワイトと木目の感じ...優しい感じ...
好き。です。(`・ω・´)ゞ
こちらにも、お施主様と一緒に考えられた工夫があちこちに。
詳しい説明つきの施工事例として、追ってフォトギャラリーにアップして参りますので、そちらもご覧頂けると嬉しいです。
長くなってしまいましたが、ここまでお読みくださった方、ありがとうございます( ;∀;)
『施工事例集(フォトギャラリー)はこちら』
追伸.
お施主様、撮影にお伺いさせて頂きまして有難うございました(о´∀`о)
ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。
女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える 今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。 ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。 リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪ |
まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪ |