Sana 自己紹介へ

LE KLINTの北欧照明

公開日:2023/09/29(金) 更新日:2023/10/02(月) 建築士 Sanaすべて住まい

こんばんは。

北欧インテリア大好き設計の永岡です。

北欧インテリアとひとくちに言っても、いろんなコーディネートがあります。

白をベースでナチュラルにまとめた物や、シックな物、ファブリックを使ったナチュラルだけどカジュアルなもの。

みなさんは北欧!と言えばとんな部屋が思い浮かびますか?

そんなインテリアを引き立たせるアイテムの1つに照明があります。

柔らかい間接照明の光も大好きだけど、北欧の照明器具は私好みがいっぱい。

そしてその北欧の照明の中でご紹介したいのが、LE KLINTの北欧照明です。

北欧照明

こちらの照明見たことありませんか?IKEAにも良く似たデザインの物がありますよね。

1971年に発表以来、今もベストセラーであり続けている照明。

今まで直線的なデザインが多かったようですが、波や風などの自然物と数学的な関数の描くサインカーブをモチーフとして開発されました照明だそうです。

 

でもやっぱり私はこっちが好き↓

北欧照明

北欧照明

キノコの裏側のひだを再現した繊細なプリーツが美しいラメラシリーズ。

ペンダントは形違いで4種類あって、デザイン違いで多灯吊りも楽しめます。

日本の提灯を連想させる滑らかで丸みを帯びたフォルムなため、和室にも馴染みますよ。

 

そして、こちらも有名な照明です。

ルイスポーセンのPH5

いろんな色があってどれにしようか迷ってしまいます。

大部分の光を下方に向ける3枚シェードの光の反射原理に基づいています。下方と側面に光を放ち、それにより器具自体も照らすオシャレな照明です。

 

北欧テイストのインテリアをご希望されたお客様に勧めると、とても気に入ってくださり採用していただきました。(*^^*)

ちょっとレトロな雰囲気が好きですね~。

 

我が事務所にもあります!!

北欧照明

 

デザイナー Andreas Hansen(アンダース・ハンセン)

鋭角的なプリーツを特徴としたペンダントランプ157に似た北欧照明(笑)

 

こちらが本物 笑

153 アマドコロです。

デンマークの照明らしい零れるような優しい光を放つ名照明が綺麗です。

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

2ページ (全20ページ中)