ホーム フォトギャラリー すべて すべて 【京都移住】中古物件さがしから2年!理想のコンパクト住まい 【京都移住】中古物件さがしから2年!理想のコンパクト住まい 京都市左京区 すべて|すべて 初めてのお出合いは約2年前。 長年お勤めになられた仕事のご退職を機に学生時代からの夢であった京都への移住をされるとのことでご相談をいただきました。 東京でのお住まいはご夫婦お二人と猫ちゃんには広すぎるお家だったそうで、これを機にコンパクトな住まいにしたいという思いを持っておられました。 まずは、物件探しからスタートです。 どのエリアで探していくかというところから物件探しが始まりいくつか内見を一緒に伺いながら約1年ほど。 ついに理想の叶う場所、大きさの物件と出会い、すぐにリフォーム案のご提案をし、ご購入を決断されました。 画像のみを表示全 19 枚中 1 枚目を表示Next ≫ もともとの間取りは一階に水回りと居間があり、2階に二部屋という2DKという間取りでした。 リフォームのご提案では一階に寝室と、ウォークインクローゼット、浴室を配置し、2階をLDKに間取り変更をご提案しました。 こちらは玄関すぐ横のウォークインクローゼットです。画像のみを表示全 19 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 物を減らしても収納を効率よく取りたい。クローゼットに「床下収納」を設けています。ストック収納にも最適ですね。画像のみを表示全 19 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ もともと階段下にトイレがあったのですが、階段を緩やかに変更したため、ホテル仕様に洗面脱衣室にトイレを配置しています。 洗面所正面にはまずはね防止と、収納スペースと出来るようにマグネットのつくパネルを貼っています。画像のみを表示全 19 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 浴室は現場のサイズにめいっぱいオーダーをして、タカラのフリーサイズのユニットバス を入れています。画像のみを表示全 19 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらは一階の寝室です。 寝室から、直接、洗面脱衣室、トイレ、洗濯機、ガス乾燥機(幹太くん)にアクセスできるコンパクト動線です(^^) 階段下スペースを利用しています。 省スペースのため、なるべくたくさん階段下を使えるようにあえて間仕切りなどはなく、オープンとしています。 もし目隠しをしたいとなった場合にもロールスクリーン等目隠し出来るように天井に下地補強をしています。画像のみを表示全 19 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段には猫ちゃんが滑らないようにと、硬くない素材を使いたいとのことで、コルクシートを貼っています。画像のみを表示全 19 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらがメインのくつろぎの場となるリビングです。 キッチンは壁付けタイプで収納たっぷりの吊り戸棚ありのキッチンです。 遠方にお住まいということもあり、直接お会いしてお打ち合わせがなかなか難しいため、zoomを通してお打ち合わせをさせていただいておりました。 図面を画面に映しながらお話をしたり、現場にて携帯でzoomを繋いで現場の確認をしていただきながら、リフォーム箇所をご確認していただいたり、オンラインにてお打ち合わせをしてお話を進め既存を使用する、新しくする、をご相談して決定しました。画像のみを表示全 19 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンはTOTOのミッテシリーズです。画像のみを表示全 19 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 隣家に接している南北面に階段やキッチンがあり、東西には幅広く窓がありました。 窓は既存の窓を利用し、内窓を設置する箇所と、カバー工法というリフォーム工法にて窓を取り替えるのとを併用しています。 生活の場が主に2階になるため、2階は窓を開けることが多くなるだろうということで、カバー工法の選択。 一階や水回りなどはあまり開けないだろうということで内窓をご提案しています。画像のみを表示全 19 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 京都の夏の暑さ、寒さを気にされていたため、窓のリフォームと合わせて断熱リフォームも行うとより効果的です。 南北面は隣家と接しているため、外気に接している面のみ吹付断熱材を施工しました。 初めて新居で寝られた際は、電気カーペットのみでエアコンなしでも十分暖かく寝ることが出来たとおっしゃっており吹付断熱材の効果を体感していただきました(^^)画像のみを表示全 19 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 猫ちゃんファーストな生活を想定しており、自由に一階〜二階へと出入りできるようにドアにくぐり戸を設置しています。画像のみを表示全 19 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらは階段上空間を利用したパントリーです。 もともとは階段空間も猫ちゃんの遊び場となるようにキャットウォークをご提案しており、階段上は吹き抜けとする予定でしたが、コンパクトな部屋ということで収納を心配されていました。 急遽キャットウォークではなく、収納空間に変更です! たくさん可動棚を設けてキッチン周りの収納やパントリーとしての使用と、リビング周りの雑多収納も兼用して使用します。画像のみを表示全 19 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段の天井高さもしっかりと確保したかったため、パントリー内にステップを二段もうけ、一番高いところにはお手持ちのワインセラーを配置できるようにしています。 一段目のステップからちょうど目線くらいの取りやすい高さにワインセラーを配置出来ました(^^) 天井高さを十分に確保しながら良い位置にワインセラー置き場が出来て一石二鳥です(^^)画像のみを表示全 19 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらは寝室から玄関を見ています。 オープンな寝室になっているため玄関から丸見えにならないように、玄関と寝室の間に一つ空間が仕切ることが出来るようになっています。 玄関が開くと室内の暖かい空気が引っ張られて寒いため、一つドアがあることで空調対策にも有効です。画像のみを表示全 19 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関もたっぷり収納出来る可動棚式になっています。画像のみを表示全 19 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 19 枚目を表示≪ Prev 一覧へ戻る すべて 場所別 すべて マンション 戸建て 店舗 キッチン 収納 リビングダイニング 無垢の床