ホーム フォトギャラリー すべて すべて 【外界からの視線も気にしない】河川敷に立つ家事動線抜群の家 【外界からの視線も気にしない】河川敷に立つ家事動線抜群の家 京都市伏見区 すべて|すべて 玄関ドア付近の基礎をご覧ください。 基礎の高さがドア横と袖部分で違うのが分かると思います。 基礎高さの違いは1メール。 この1メールの差でスキップフロア空間を作って行きました。 今回の家のメインコンセプトは 「スキップフロアー」です。 スキップフロアーを採用した理由の1つは、今回の敷地が河川敷き遊歩道の真横の敷地で、遊歩道から約1.5メール程下に位置します。 将来の自然災害を見据えて、高基礎を作ることにしました。 そして、その高基礎を有効に利用するためにスキップフロア-空間を設け、高さを楽しみながら空間に繋がりを持たせる設計としました。画像のみを表示全 63 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 玄関は通常高さの基礎部分です。 腰高さの下駄箱を横長に設け、家族分の靴収納を確保します。 主照明は下駄箱上の天井に埋め込んだ間接照明!! 人感センサーに反応して、玄関に入った瞬間に間接照明が空間を照らします。画像のみを表示全 63 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 間接照明を楽しむため、窓は天井際にスッキリ納めました。画像のみを表示全 63 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関ホールから高基礎側のリビングへ行くのに階段を4段上がります。画像のみを表示全 63 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ドアを開けるとメインのリビングがあります。 正面に見える窓側が河川敷き側です。 普段人通りの多い河川敷きですが、全く人の気配を感じません。 遊歩道を歩いている人の視線を考慮し、家の中を覗かれないように窓の配置を計画しています。画像のみを表示全 63 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 尚且つ、南側の光が家の中に差し込み、明るいリビングになるように!画像のみを表示全 63 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 第二のコンセプトは 「視線を考慮した家づくり」 です。 外の視線を考慮しつつ、明るいリビングを実現させました。 設計段階で模型を作り、光の入り方や、視線を避けた窓の配置を十分に検討しました。 詳しくはこちらのブログをご覧ください そして、壁掛けテレビの奥に見えるのが、畳コーナーです。 通常の2階建てであれば、壁掛けテレビの奥は玄関ですので、こんなに広がりがあるように見えないのですが、 各階に少しづつ段差を設けているからこそ、畳コーナーが近く、リビングの延長として見せることが出来ます。画像のみを表示全 63 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 壁掛けテレビをよりスッキリ見せる為に、階段の下に小さなボックスを設け、DVDプレイヤー等が置けるようにしました。画像のみを表示全 63 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ テレビ側からダイニングを見てみます。画像のみを表示全 63 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ Panasonicのライコンを採用! LDKの全ての照明の調光をライコン1つで調整出来ます。画像のみを表示全 63 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングダイニングの隅に設けたリビング収納!! 子供の学校の道具や文具。救急箱やストック品など、良く使う小物も沢山あります! そんな雑多も一気に収納できるスペースを設けました。画像のみを表示全 63 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 反対側のドアを開けるとパソコンコーナーがあります。 画像のみを表示全 63 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ パソコン机の前にはお便りを張り付けられるように磁石が付く壁にしました!画像のみを表示全 63 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンカウンターの前は 名古屋モザイクのコラベルを貼りました。画像のみを表示全 63 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 19 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 20 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 1階の床はメープルのヘリンボーン。 画像のみを表示全 63 枚中 21 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 光の当たり方で床の見え方が違う為、お天気によって床を楽しめます。画像のみを表示全 63 枚中 22 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ダイニング照明はお施主様支給の三角ペンダント。 シンプルでスッキリしたデザインがとても素敵です(*^^*)画像のみを表示全 63 枚中 23 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 24 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンはPanasonicのラクシーナ。 紺と木目の組み合わせ!奥様のセンスが光ります(*^^*)画像のみを表示全 63 枚中 25 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 26 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンの裏側の部屋全て、水廻りとウォークインクローゼットになっています。画像のみを表示全 63 枚中 27 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンに一番近い場所にウォークインクローゼットがあります。 小さなお子様の急な着替え、アウターの管理も含め、キッチンから一番近い場所にウォークインクローゼットを配置しました。 このウォークインクローゼットは家族全員分の服を収納出来るファミリークローゼットになっています。 画像のみを表示全 63 枚中 28 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ そして、こちらが第三のコンセプト! 「便利な家事導線」です! 洗面脱衣場→ランドリールーム→ウォークインクローゼットと部屋が続いている間取になっています。画像のみを表示全 63 枚中 29 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こんな間取です(*^^*)画像のみを表示全 63 枚中 30 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面台はPanasonicのラシスに造作の鏡を壁面ピッタリに設けました。画像のみを表示全 63 枚中 31 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 32 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 鏡と洗面台の間にはガラスで出来たタイルを貼りました。 画像のみを表示全 63 枚中 33 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらの照明器具もお施主様に支給していただきました(*^^*)画像のみを表示全 63 枚中 34 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面台の背面にはランドリーボックスをスッポリ入れられる棚と、アールに加工したタオル棚を設けました。画像のみを表示全 63 枚中 35 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ランドリールームは将来子供が沢山増えることも想定して、大きめに設定! 洗濯機からそのままハンガーに掛け、干すことが出来ます。 画像のみを表示全 63 枚中 36 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 37 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ そして乾いた洗濯機ものを、そのままウォークインクローゼットに収納!! たたむ家事を省いた、お母さんに優しい家事導線となっています。画像のみを表示全 63 枚中 38 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 39 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 一階のトイレはTOTOのレストパル。 楽しくなるような壁紙でアクセント!画像のみを表示全 63 枚中 40 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 一番奥のスペースに1620サイズの浴室があります。画像のみを表示全 63 枚中 41 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 水廻りを離れまして、 こちらは中2階の畳コーナーです。画像のみを表示全 63 枚中 42 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングから少し離れていて、それでいて空間で繋がっている畳コーナー!お昼寝もゆっくりと出来そうですね。画像のみを表示全 63 枚中 43 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 手すりは透明アクリル板を使用し、解放感に安全性をプラスして。画像のみを表示全 63 枚中 44 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 天井には、天井面を照らす間接照明を設け、壁一面にはブルーのヘリンボーン柄のアクセントクロスを貼りました。画像のみを表示全 63 枚中 45 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 中2階から6段階段を上がり、2階へと空間を繋ぎます。画像のみを表示全 63 枚中 46 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 47 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ハイサイドライトを通じて吹抜けに光を入れます。 リビング照明もお施主様の支給品。 窓の四角と照明の丸がとても可愛らしく、絵になります。画像のみを表示全 63 枚中 48 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段を上がると一番に手洗い場があります。画像のみを表示全 63 枚中 49 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 50 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面台はシンプルですが、名古屋モザイクのタイルを貼り、オシャレ洗面台になりました。画像のみを表示全 63 枚中 51 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 2階のトイレのアクセントクロスは1階のトイレと色違い。画像のみを表示全 63 枚中 52 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 2階は主に個室と主寝室、収納となっています。 寝るとき以外は1階と中2階でほとんど過ごせる配置としています。画像のみを表示全 63 枚中 53 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 54 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 55 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 56 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 57 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 58 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 63 枚中 59 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 外壁はニチハのcoolシリーズのイルミオ! coolシリーズはサイディングのメンテナンスに必要なシーリングを板間に使用しない、四方合いじゃくり加工のサイディングです! メンテナンスの回数が減りお手入れ簡単!! シーリング目地に比べて継ぎ目が目立ちにくいので、一体感のある壁面を演出できる外壁です。画像のみを表示全 63 枚中 60 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 軒天はレッドシダーの木を貼りました。 外壁のグレーと木との組み合わせがとても綺麗です。画像のみを表示全 63 枚中 61 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 軒が無いため、各窓の上にはアルミの庇を設けました。 太陽高度の高い夏は直射日光が室内に入ってくるのを防ぐ効果があります。 冬は太陽高度が低いため、庇の下から緩やかな太陽の光が差し込みます! 画像のみを表示全 63 枚中 62 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 最初から最後まで細かな相談にもいつも丁寧に接してくださったM様。 仕上がっていく過程を一緒に楽しみ喜んでくださいました。 嬉しい口コミも頂き、本当に感謝しております。画像のみを表示全 63 枚中 63 枚目を表示≪ Prev お施主様の着工~完工の様子を見る お施主様から頂いたご感想を見る 一覧へ戻る すべて 場所別 すべて マンション 戸建て 店舗 キッチン 収納 リビングダイニング 無垢の床