ホーム フォトギャラリー すべて マンション 【バリアフリーの暮らし】段差なくして将来に備える家 【バリアフリーの暮らし】段差なくして将来に備える家 京都市伏見区 すべて|マンション 今回のマンションリノベーションの目的はバリアフリーです。 車椅子生活を想定し、玄関から室内への段差解消のためのリノベーションです。 もともとは玄関で少し上がる段差があり、さらに廊下からリビングへ入る際には少し下がるという高低差のある間取りでした。 間取りも3LDKという間取りでしたが思い切って間仕切り壁を解体しました。画像のみを表示全 25 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 玄関は以前とは違い段差のないバリアフリーな玄関へと変更しています。 間仕切り壁をほとんと撤去したため、玄関からリビングまでの廊下の幅も広く変更しています。 入ってすぐ右側にはコート掛けや雨の日のカッパをかけられるようにハンガーパイプを設置しています。 こちらの白いパイプはワンスターの現場でよく採用するのですが、IKEAの商品です。 スペースに合わせて伸縮可能で採用率の高い商品です(^^♪画像のみを表示全 25 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関から入って左をみると可動棚の靴収納スペースです。 玄関土間部分から左奥の部屋へもアクセスできる回遊導線となっています。 オープンタイプのクローゼットは出し入れしやすく、どこに収納したかも一目でわかります。画像のみを表示全 25 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ レンガ調のフロアタイルを貼りました。 4枚セットで一つのタイル柄が完成するというフロアタイルです。画像のみを表示全 25 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関の左側からぐるっと回ると、ウォークインクローゼットとなっています。 季節ものの家電やお布団も置くことができるように、奥行きの深い可動棚を設けています。画像のみを表示全 25 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関から直接ウォークインクローゼットへとアクセスできる回遊導線になっているため、 コートをかけて、カバンを置いてからリビングへと入ることが可能です。画像のみを表示全 25 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 可動棚の向かい側には、枕棚とパイプハンガーを設置し、洋服はこちら側へ収納します。 こちら側の導線も、車いすでも通ることができるように、通路幅は広く確保しております。 画像のみを表示全 25 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ マンションではトイレの排水の位置を変更することが自由にはできません。 もともとのトイレは廊下から少し段差が上がるような位置でした。 今回のリノベーションでトイレの段差も解消するため、排水の位置は現状配管が立ち上がっている位置を利用し、その配管に合わせた位置にトイレを設置しました。 廊下の少し上がった床下空間を通っていたトイレの電源配線と給水管は天井上を通すことで段差解消を行いました。画像のみを表示全 25 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ トイレの入り口も車いすでも簡単に出入り出来るように、ワイドタイプの引き戸を採用しました。 引手も握りバーになっており、力を入れやすい仕様になっています。 トイレ背面には、トイレットペーパー置き場として固定棚を1段設けています。画像のみを表示全 25 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ トイレにへヘリンボーン柄のクッションフロアを貼っています。画像のみを表示全 25 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 脱衣室を広くとるために洗面台はリビングに移動しています。 キッチンと脱衣室のすぐ横に位置しておりリビングの一角にあるため、サンワカンパニーのフィオレットというスタイリッシュな洗面台を採用しました。 壁からの給水・排水仕様のため、足元もスッキリします。 車いすから使用する場合でもカウンター下に足を入れることができるような洗面台を選びました。画像のみを表示全 25 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 鏡はTOTOの収納付きタイプです。画像のみを表示全 25 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングから丸見えになるため、歯ブラシやコップなどの生活感のでるものは隠すことができるように工夫しています。画像のみを表示全 25 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 左側には小物棚を設置しました。 こちらもリビングから見えない位置にあり、壁厚スペースを利用しています。画像のみを表示全 25 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ クロスは明るい黄色をチョイス。 よく見ると▼模様でストラップになっています。画像のみを表示全 25 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンはTOTOのミッテの壁付け型です。 W1950の小さめのキッチンですが、正面のアイキャッチウォールをつけているため、収納量はたっぷりです。 低い位置に吊り収納がつくので日常使いしやすい高さになっています。吊り収納に伴いキッチン灯も手前に取付するため照明も使いやすくなります。 画像のみを表示全 25 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチン背面にはカップボードを配置。 カップボードユニットが対面キッチンのようにリビングに面しています。 電子レンジやトースターの背面の見せたくない部分が隠れるようにカウンター笠木の高さを調整しています。 床をフラットにしたため、既存のように床下から配線を通すことができません。 カップボード用の電源の配線ルートを確保するために、カウンターの上に筒状に柱をつくり、 木目クロスを貼って、柱のようにみせています。画像のみを表示全 25 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンの奥は寝室です。 普段は大きなワンルームとして使用するため間仕切りは設けず、バーチカルブラインドで簡易間仕切りにしています。画像のみを表示全 25 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ バーチカルブラインドは角度の調整が可能で、光だけをリビングに取り込むことができます。画像のみを表示全 25 枚中 19 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 薄いピンク色が柔らかい雰囲気にしてくれています。画像のみを表示全 25 枚中 20 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 寝室からリビング方向をみると、バーチカルブラインドとキッチンの紺色の色の対比がきれいです。 バーチカルブラインドを開けても、寝室側からは冷蔵庫が見えないようになっています。画像のみを表示全 25 枚中 21 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 寝室の押し入れ収納の幅の一部利用して、リビング側から使用できる可動棚を設けています。 一番下の段は固定棚になっており、電話を置いたりLANの基地として利用ができるようになっています。 画像のみを表示全 25 枚中 22 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 25 枚中 23 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 寝室の反対側はワークコーナーとして使用します。 在宅仕事をされるため、机を置くことができるようにオープンなスペースになっています。 机を置いた後ろ側は本や書類の重量があるものを置くことができるように左側は固定棚、 右側には仏壇を置くことができる固定棚を1段、上部は可動棚になっています。 室内干しができるようにホスクリーンを設置しています。 画像のみを表示全 25 枚中 24 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ マンションでも高低差のある住宅はたくさんあります。設備配管スペースのために必要な高低差ですが、工夫することによって段差のないフラットな空間に変更することが可能です。 O様と初めてお会いしたのは、伏見区のマンションリノベーションの見学会にお越しいただいたことがきっかけでした。そこからリフォームのご相談をいただき工事まで施工させて頂きました。マンションの大規模改修のタイミングとの兼ね合いで工事着工までに少し時間がかかりましたが、無事完工することができました。画像のみを表示全 25 枚中 25 枚目を表示≪ Prev お施主様の着工~完工の様子を見る お施主様の家づくりのご感想を見る 一覧へ戻る すべて 場所別 すべて マンション 戸建て 店舗 キッチン 収納 リビングダイニング 無垢の床